外務省ホームページ掲載
昨年11月に行ったメキシコの件が、外務省ホームページ「グローカル外交ネット」として掲載されました。
お問い合わせ・ご予約はお電話で
昨年11月に行ったメキシコの件が、外務省ホームページ「グローカル外交ネット」として掲載されました。
1/10(火)~2/10(金)まで。
大竹まちなか飲食店応援イベント「おおたけ!バル」が開催されます。
バルチケットを大竹商工会議所等で購入いただき、そのチケットを持った方が対象となります。
魚池もこの企画に参加しています。
うちで提供するバルメニューは、『いろどり箱膳とスイーツセット』です。
期間中の(月)(火)(木)(金)のランチタイム11:30~13:30のみ、提供させていただくサービスメニューです。
サービスメニューの為、ご予約は取っておらず、ご来店順にご案内いたします。
混雑が予想されますので、コーヒーを飲み終わったお客様は、席をお譲りいただきますようご協力お願いいたします。
先日は、フジテレビ「おふくろ、もう一杯」の収録がありました。
「郷土料理もぶり」と「大竹和紙」を取り上げていただきました。
わざわざ東京からの取材班、遠路ありがとうございます。
放送は2023年1月18日21:54~関東圏のみの放送となります。
大竹の冬の風物詩「あたたハマチtoレモン」の入荷が始まりました。
水温が下がるとレモンの効果が発揮されます。例年11月後半から3月上旬くらいまでの出荷です。
昼の新メニュー「『あたたハマチtoレモン』づくし御膳 2000円(税込2200円)」がスタートしています。
こちらは広島県の食のキャンペーン「瀬戸内かき海鮮食堂」とのコラボメニューとなります。冬季限定です。
広島県と友好都市関係にあるメキシコグアナファト州政府主催「6th広島フードフェスティバル」
広島県シェフチームの一員として、10日間渡航してきました。魚池からは3名が選出されました。
広島県の食文化を紹介するフェスティバル。
グアナファト州レオン市、イラプアト市、サラマンカ市の3都市で開催。
その他、ラサイエ大学でのトークデスカッション、各施設や世界遺産の街の視察、メキシコ料理のおもてなし、などなど盛りだくさんの内容。
中でも、ほとんどの時間を使ったのが、料理の仕込み。
各都市で6品構成のコース料理を提供します。お客様は3日間で約600名様。皿数は合計3600皿になります。
広島で考えたメニューを、現地食材を使って作ります。
広島シェフチーム、メキシコRestaurant SATOシェフチーム、ラサイエ大学学生選抜チームで、協力して作ります。
日本の調理技術も伝えながら。
グアナファト州知事、レオン市長、イラプアト市長、サラマンカ市長、メキシコMAZDA社長などをはじめ、各政府機関長や各関連会社長、各レストランシェフなど、お客様も錚々たるメンバーです。
とてもやりがいのある大舞台で、バタバタの10日間でしたが、お客様にも喜んでいただき、現地シェフや学生とも料理を通じて言葉を超えた交流ができ、充実という言葉では収まりきらない感動でいっぱいになりました。
~メキシコ合衆国グアナファト州と日本国広島県~
文化交流大使の一員になれた事、微力ながら携われたことに感謝いたします。
魚池は、本日(11/11(金))より、通常営業いたします。
長い間ご迷惑をお掛けいたしました。